一般統計書

統計でみる社会経済 統計学・歴史・制度 統計調査の結果解説 一般統計書一覧

「一般統計書」には次の種類があります。

『統計』でみる社会経済 (より詳しくみる
社会経済のすがたを統計により解説したハンドブックや日本と世界に関する主な統計を収録したデータ集があります。日本と世界の今のすがたを知るためにご活用ください。
 例 統計でみる日本  日本の統計  世界の統計  日本統計年鑑
  

統計学・歴史・制度 (より詳しくみる
統計学の教科書・教材、統計理論・手法の解説書などがあります。日本における統計の発達史に関する解説書もあります。
 例 データ分析のための統計学入門 公的統計による統計入門 GDP統計を知る 統計データの理論と実際
   
標本調査の理論と実際     日本統計発達史

 

統計調査の結果解説 (より詳しくみる
総務省統計局の統計調査結果を解説した報告書(年報)のうち、多くの方に利用されている次のものを掲載しています。各分野の最近の動向をより深く知るためにご活用ください。
  家計調査       家計消費状況調査      消費者物価指数       小売物価統計調査
  労働力調査      住民基本台帳人口移動報告  人口推計資料        経済構造実態調査
  科学技術研究調査   サービス産業動向調査    個人企業経済調査

また、総務省、内閣府及び金融庁など10府省庁による共同事業で作成し、我が国の経済構造を総合的に明らかにする産業連関表の総合解説書も刊行しています。
  産業連関表-総合解説書-