2025年『統計』目次

目次一覧  2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年
      連載記事一覧

2025年   1月号  2月号  3月号  4月号  5月号  6月号
      7月号  8月号  9月号  10月号 11月号 12月号

最新年(2025年)目次 2025年1月号~最新月(逆順に掲載)

2025年1月号 特集 令和7年国勢調査への期待-実施年の幕開け  購入ページへ

  • 巻頭言  /廣松毅
  • 特集
    国勢調査からみた労働市場の姿 ―過去、現在、そして未来―  /加藤久和
    令和7年国勢調査に向けた課題と期待:人手不足と人口減少を見据えて  /玄田有史
    地域別将来人口推計の観点から国勢調査に期待すること  /小池司朗
    令和7年国勢調査の概要  /総務省統計局統計調査部国勢統計課  
  • 特別寄稿
    「統計改革」を超えて  /岩佐哲也
  • 統計ウォッチング
    大幅な円安が日本経済に及ぼす影響  /村上尚己
  • 連載
    国際統計制度とは何か(25)―国際機関の統計データベース―  /川崎茂
  • 小中学校の統計・DS授業の実践事例(Sinfonica表彰:優秀事例)
    micro:bitを活用した統計的探究に関する授業実践  /今澤宏太
  • 統計利活用コーナー
    統計データ分析コンペティション2024
    受賞論文の掲載にあたって  /統計データ分析コンペティション事務局
    統計データ分析コンペティション2024 受賞論文 高校生の部 総務大臣賞
    食の外部化における地域特性  /佐々木 万悠子
  • 英国王立統計学会Significanceから
    大きな前進:持久系スポーツにおける女性の活躍  /岩崎友優
  • 書評
    クラウディア・ゴールディン著、鹿田昌美訳『なぜ男女の賃金に格差があるのか 女性の生き方の経済学』
    牧野百恵著『ジェンダー格差 実証経済学は何を語るか』  /川崎茂
    林佩欣著『支配と統計』―台湾の統計システム(1945~1967)・総督府から国民党へ―  /井波哲尚